2022年1月28日
アンティークバッグ(DIOR…
バッグの変色直しができないかと持ち込まれたものです。
キャンパス生地に変色が出ているのですが、バッグが年代物で変色…
続きを読む
2022年1月8日
羽子板にカビ
羽子板のしみ抜き依頼です。
顔にカビが生え、変色しています。しみ抜きでは変色抜きをしたあと、洗浄濯ぎの作業をすること…
続きを読む
2021年12月20日
年末年始の営業日案内
【年末年始休業日】
令和3年12月29日 〜令和4年1月4日
…
続きを読む
2021年12月19日
ヤケ直し
淡い青色の無地着物ですが、肩山から身頃にかけてヤケています。寸法替で身幅を出したためヤケが目立ってしまっています。
…
続きを読む
2021年11月29日
ダウンジャケットにペンキ
ダウンジャケットにペンキが付着しています。ペンキを溶解して落としていくので、有機溶剤(今回はシンナー)を使用して作業をしま…
続きを読む
2021年11月8日
お宮参りでのシミ
お宮参りをされた折、赤ちゃんの額に書いた(押した)文字が、抱っこされていたお客さまのお召し物に付いてしまった事例です。…
続きを読む
2021年10月18日
襦袢にできたスリップ
画像は、着用することで襦袢のお尻あたりに起こるスリップです。
スリップとは、目寄れとも言いますが生地を…
続きを読む
2021年9月27日
摩擦によりデニムの色がバッグに
キャンパス地にデニムの色が移ってしまったバッグですが、デニムとバッグが擦れ合ったことが原因のようです。
全体が布製…
続きを読む
2021年9月7日
便のしみ落とし
便のしみ抜きですが、衛生上気をつけて作業しないといけない物です。
ウール100%のスラックスのため、ご家庭での…
続きを読む
2021年8月17日
汗による夏帯への色移り
大汗をかかれて、お着物の色が落ちて帯に打ち合った事例です。お太鼓の上部で着物の背に当たる箇所になります。
 …
続きを読む